HOME > 日々の徒然:自動車修理・整備

日々の徒然

総数430件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144

こんにちは! 赤間です!




今回は【 JB23 ジムニー 】!!


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?




トルコン太郎でATFとストレーナー交換やっていきます



なんとこのお車


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


走行距離 約 282,000km!!!!



過走行 & ATFの交換歴不明…!!


どないしたらええんや…!ということで

ウチへ来ていただいたみたいです




事前に部品注文や入庫日の打ち合わせを終え


本日、さっそく作業開始〜!



まずATFの圧送抜き交換から



さて、28万キロのATFとやらを見せてもらおう…!


(↓before)

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


濁りまくってます

写真だとわからないですが、キラキラと鉄粉が光っております



(↓after)

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


お?

さすがに新油同等とまでは行きませんでしたが、意外と綺麗に!


28万キロにしては思ったより素直でしたね


(もっと真っ黒のままで全然綺麗にならないと思ってました)




憶測ですが


「軽自動車なのでミッションが小さい(ATF量が少ない)から?」

or

「実は過去にフルードだけは交換したことがある?」


のどちらかでしょうか?





続いてオイルパンを開けまして


洗浄とストレーナー交換の作業に入ります


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


磁石には鉄粉がどっぷりと



ストレーナーを外してみると…?


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?


フィルター部分に大きめの鉄粉が大量に詰まっております


フィルターが劣化して穴が開いてたらと考えると…


そうなる前に交換して正解ですね






新品のストレーナーを取り付けて


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?




オイルパンと磁石も洗浄!


【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?

【JB23ジムニー】トルコン太郎でATF交換!28万キロ!?



あとは全て組み上げて


フルードを入れて量を調整して


作業完了〜!!





ストレーナーが劣化せず無事だったとはいえ


かなり細かい鉄粉はフルードと一緒に回ってしまいます


(圧送抜き交換時にキラキラしているのがその証拠です)





ATの故障リスクを少しでも軽減させたい方は


オイルパンの清掃とストレーナーを交換される事をおすすめします!


こんにちは赤間です!



最近、急に寒くなって来ましたね〜

10月まで暑くて「秋はいつ来るんや!?」って感じだったのに…

気温差が激しすぎます


今回作業していくのは

ホンダ CR-X!

【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!



トレーリングアームのブッシュを交換していきます


分かりやすく言うとリアの足回りのブッシュですね


【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!



ぱぱっと外します


ブッシュを見てみると…?


【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!

【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!


完全に千切れてしまってます


早速新品に打ち替え!!


【CR-X】トレーリングアームブッシュ交換!



左右とも交換し終わったら

アームを元通りに組み付けていき作業完了です!!




近年の車と比べると構造がシンプルで作業しやすいです

錆びて固着してなければ…ですが…

今回は大丈夫でした

こんにちは!赤間です!


前回に引き続き、ヴェルファイアの作業やっていきます


「たまに後ろ側からも異音が聞こえるんです」とのことで

リアの足回りを見てみることに






リアアクスルビームと呼ばれるこの部品の根本を見てみると…?





なんとブッシュが左右とも割れてました…!!


20アルファード、ヴェルファイアでは定番だそうです


完全にブッシュが切れてガタつく前に整備したほうがいいのですが

異音の直接的な解決になるかどうか断定できないため

お客様に相談したところ、作業して欲しいとのことだったので

さっそく交換していきます!







ブレーキホースやらセンサーやら色々取り外して

リアアクスルを降ろしていきます

めちゃくちゃ重いので慎重に





無事降ろせたら、次はSSTの出番!

(スペシャルサービスツールの略、専用の特殊工具のことです)


この作業のために用意しました!

むしろこの作業以外に使い道が無いです

これがないと部品の脱着が出来ません






外せました!

力が加わってない状態でも結構割れちゃってますね






↑新旧比較






新品のブッシュを圧入していきます


取り付ける位置があるので

外す前にしておいたマーキングを参考に!


反対側も同じように脱着し終えたら

リアアクスルを戻してきます


ここでリアアクスルが経年劣化等で変形したり、

湾曲していたりすると取り付け出来なくなるらしいのですが

今回は無事に取り付けできました!



最後はお客様の要望でundefinedを施工!


これで今回の作業は完了です!!


総数430件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144

前のページに戻る
ページの先頭へ
寺坂自動車 T-Cars Sport's 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江4-3-1 TEL:06-6424-6002 営業時間 9:00〜19:00 定休日:日曜・祝日 お急ぎの時は時間外でもご連絡ください。電話に出られる限りは対応致します。 FAX:06-6424-6004 support@-cars.jp