HOME > 日々の徒然

日々の徒然

総数792件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264

どうも、藤本です。
本日2回目のブログ更新です。
決して暇なのではありません。時間というものは自分でつくりだすのです(๑• ̀д•́ )✧ドヤッ
2回目ということなので、完全に僕の趣味嗜好の写真をブログに上げてみたいと思います\(-_-)ナンデヤネンッ!
まずは、フロントから
スポーツカー
次にリアです。
スポーツカー
R35GT-Rです。やっぱカッコイイです。迫力が違います。
ちなみに僕はGT-Rでは無いのですが、GT-R仕様のR32タイプMに乗っとりました。KAAZの2WAYデフやニスモの強クラを組んでドリ車になっておりました ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
次に、
スポーツカー
Zです。レックスとエアコンステーションを施工しております。
お次は、
スポーツカー
180SXです。健二先輩です。最近知ったのですが、健二先輩には苗字が無いらしいです。
僕も昔180SXに乗っておりました。まぁCAエンジンでしたけど・・・でも、ブーストアップ、コンピューターの書き換えまでしてあったのでとても速かったです(`・ω・´)シャキーン
お次に、
スポーツカー
RX-7 FCです。高橋涼介です。
からのぅ〜
スポーツカー
エリーゼです。ビス留めバーフェン仕様です。
最後に、
スポーツカー
997カレラターボです。やっぱカッコイイです。996は涙目なので個人的にあまり好きになれないのですが、997はやっぱカッコイイです。外車の中で一番好きです。

ちなみに僕も世界に誇る国産スポーツカー『シルビア』に乗っております。それも最新型のS15です y( ̄ー ̄)y
頭を使って文面を考えておりますと、とても、お腹が空きました・・・(´・ω・`)ショボーン

お腹も減ってきたので、本日はこのへんで失礼します。では、また☆彡

どうも、藤本です。
本日は、ハイブリッドシステムの警告灯が点灯したプリウスです。とりあえず診断機を繋いでみます。
ハイブリッドバッテリー交換
プリウスのハイブリッドバッテリーは、この『△SOC』という数値が、30%を超えると要注意、40%を超えると要交換と言われているらしいので、ハイブリッドバッテリーを交換したいと思います( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!。
ハイブリッドバッテリー交換
まずは、トランクの内張りを外して、バッテリーにアクセスできるようにします。
ハイブリッドバッテリー交換
次にこの何とかと言うコネクタを外します。
ハイブリッドバッテリー交換
それから、色々外して、冷却ファンを掃除して、この運送屋さんが届けてくれた、リビルトバッテリーを車に搭載致します。
ハイブリッドバッテリー交換
それと、たしかボルテージセンサーって名前のコンピューターも交換致します。
後はもとに戻して、診断機を繋いで異常が出てないかを確認して作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ

今は車が電池で動くじだいなんだなぁ〜と改めて思いました。やっぱりこういう車を開発する人は、ミニ四駆とかラジコンとか好きやったのかなぁ〜(?_?)

最後に、バッテリー繋がりでもう一つお話しをヾ(≧∇≦*)〃ビリビリ
ハイブリッドバッテリー交換
オプティマバッテリーですΣ(゜゜)とても久しぶりに見ました( ・_・)ジッ
という所で、本日はここまでとします。では、また☆彡

どうも、藤本です。
本日も前回同様ブレーキのお話です。
ホイールシリンダーとライニング交換
こちらのフィアット、ブレーキがおかしいという事でお客様が自走でご来店してくれたのですが、リアのホイールシリンダーからフルードがダダ漏れでした(◎-◎;)!!
リザーバータンクもほぼ空っぽでとても危険な状態になっておりました。
なにはともあれ事故が起きなくてよかったです ε-(´∀`*)ホッ

という事でホイールシリンダー交換と、フルードに完全に浸かってしまったライニングの交換を致します( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
ホイールシリンダーとライニング交換
完全にダメですねヾノ´-ω-`)アゥトアゥト
シリンダーの方はカップキットも考えたのですが、シリンダーAssyで交換することにしました。
ホイールシリンダーとライニング交換
新品のシリンダーです。
僕は、箱のホログラムステッカーがなんかかっこよかったのでちょっと欲しくなりました(*^^*)ノ
ビックリマンのキラキラシールを思い出しながら作業の続きをします。
ホイールシリンダーとライニング交換
組めましたヽ(=´▽`=)ノ
ホイールシリンダーとライニング交換
後は、フルードのエア抜きをして、アジャストレバーを回してサイド調節をして、作業終了ですv( ̄ー ̄)vニヤリ

今日のブログはなんだか車屋さんらしいブログがかけたような気がします(*^▽^*)ゞ イヤァ〜
僕って、やっぱやれば出来る子みたいです( ̄^ ̄)えっへん
という所で、本日はここまでとします。では、また☆彡

ビックリマンシールでキラシールが出た時も嬉しかったけど、2枚重ねとか3枚重ねが出た時はヤバかったなv('ω'*v)オォォーーー!!ピースピース

総数792件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264

前のページに戻る
ページの先頭へ
寺坂自動車 T-Cars Sport's 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江4-3-1 TEL:06-6424-6002 営業時間 9:00〜19:00 定休日:日曜・祝日 お急ぎの時は時間外でもご連絡ください。電話に出られる限りは対応致します。 FAX:06-6424-6004 support@-cars.jp