2011年02月12日
みなさん、知ってます?
トルコン太郎って言います。
今まで、圧送抜きが出来る機械はあったんですよ。
この子のすごいところは、廃油を吸い取るノズルにストレーナー(ゴミ取りネットみたいなもの)が、
機械本体についてるんですよ。
どういうことかと言えば、上抜き・上入れの場合ですと、通常の機械でしたら、まず廃油を抜きます。
そうすると、鉄粉やゴミがノズルのストレーナーで止ります。
新油を入れると、なんと!鉄粉やゴミがまたオートマに帰っていくんですよ。
知ってました?
通常のオートマチェンジャーでしたらそれを繰り返してるんですよ。
しかし!この子は、チェンジャー本体にストレーナーがついてるんで、
鉄粉やゴミがチェンジャー内で取れるんです。
この子以外の機械では、オイルは交換できても鉄粉やゴミは取れないということです。
まんなかのストレーナーが抜き取ったATFです。
と、いうことは、クリーナーしながら新油を補充するということなんです。
凄い!でしょ?
と、いうことで、この子の最初の仕事です。
車検で入庫しました、越智 様です。
友達なんで、無許可?で名前を出しました。
早速抜きました。
右が入ってたオイルです。
車検毎にマメに交換してましたのに、エンジンオイルみたいに真っ黒です。
圧送抜きなんで、クリーニングしながら新油を補充していきます。
真ん中で、クリーニングしながら新油に変わっていく様子が見えます。
凄い!でしょ?
興味のある方は、今ならナント!・・・ キャンペ~ンをしてますので、
ぜひ!お問い合わせ下さいませ。
っと、この子も言うてます。<(_ _)>